カインドアイランド

マスクと口紅

体験レッスンのお問い合わせ

マスクと口紅

マスクと口紅

2021/05/18

みなさま、ごきげんよう(*‘ω‘ *)
カインドアイランド日本舞踊講師藤間裕希那です🌸

 

おうち時間が長くなり、座っていることが多くなったので、念願のビーズクッションを手に入れました✨
ずもっと。うずもれるフィット感たるや。これは快適

 

さて、前回お話していたルーヴル美術館はまぐり(らしきもの)。
私が発見したのは、
「Coquille en ivoire laquée d'or」という作品です。
「R 428」と「R 429」で対になる、と書かれていると思われます。
(英語もフランス語も分かりません・・・)

このの内側には、源氏物語絵巻のような絵が描かれています。
はまぐり源氏物語絵巻と言えば!

 

「貝合わせ」です💖

 

平安時代から伝わるそうですが、簡単に言うと、神経衰弱のように、対になるを探す遊びです。
金箔蒔絵(発色がよくてとても)など時代によって流行りは変わるようですが、とっても美しい小物です。
まさかまさか憧れのおフランス、かの地に蒔絵はまぐり(らしきもの)が展示されているとは驚きです!
異国の芸術に触れて、刺激し合って発展して来たんですよね✨

 

そんなはまぐり、別の用途でも活躍するのですが、それが「口紅入れ💄」です!
その頃の口紅紅花を練って作られており、大変高価な物でした。
「おちょこ」「はまぐり」の内側に塗って乾燥させた状態で売られていました。

 

そうして!やっと!踊りの話をします!
演目の名前は「紅売り(べにうり)
はまぐりに入れた口紅売り歩く娘さんのお話です。

 

をさす時はどんな時でしょうか?

 

時代をさかのぼると「魔除け」に辿り着くのですが、この曲の中では「恋の色」として登場します💕

 

染の小指の爪や

 

と始まります。
小指を使ってを塗ったんですね。
振りとしても、小指を付けてから、くちびるにチョンチョンとのせる仕草が出てきます。
をのぞき込んで、ドキドキしながらお化粧をする。
女性踊り円を描くように柔らかく動きます。
何気ない所作が、初々しくもなんとも艶っぽい

 

小学生のころ、初めて口紅を付けた時。
少しお姉さんになったようなドキドキ感を思い出します。
発表会があると小学生のお嬢さん口紅を塗る機会があるのですが、そんな時も急に色っぽくなったりするので驚かされます。
お化粧って魔法だな、と思います。

 

もうすっかりマスク着用が当たり前になってしまったので、久しく口紅を付けていませんでした。
そんな時、リモートで友人とお話する機会ができたので、お、これは口紅チャンスと、いそいそと塗りましたところ、久々すぎてめっちゃトキメキました✨✨✨
一気に血色がよくなって、気持ちも晴れやか😊
お化粧って魔法です。

 

調べてみると、マスクに付きにくいリップもたくさん出ているようですね💄
いくつか試してみたいと思います💖

 

以上、セーラームーンの変身シーンを見てから紅色大好きになったゆきなでした!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。