体験レッスン実施中!
🌷個人で
・まずは基本で簡単なコースターやシュシュを編んでみましょう☆
・事前にかぎ針・棒針どちらを習ってみたいかお伝えください☆ 違いが分からない💦という方は遠慮なくご相談ください!
🌷親子で
・3歳~未就学児のお子様には指編みなどもできます✨ 指を動かして集中力を養ったり、お子様ならではの自由な発想で毛糸の種類や色をカスタマイズすれば、世界に一つの宝物が出来るかも🎁💕
🌷グループで
・マンツーマンより、お友達同士や新たなお友達作りのために複数人の方か楽しくリラックスできるという方にお勧めです☆
一緒に沢山のモチーフを作り、一つの大きな作品にしてもよし! シェアして自由に組み合わせてマフラーやひざ掛けにしても楽しいですよ♪
Q.体験レッスンに必要な道具は何ですか?
→ A.ご自身で既に希望の棒針もしくはかぎ針、毛糸類をお持ちであればそれをご持参ください
未経験や初心者さんで道具や毛糸が無いという方にはこちらで針と毛糸類をご用意しますので、貸し出し希望と備考欄でお伝えください☆(針は体験終了後に返却をお願いしますが、完成した作品はぜひお持ち帰りください(^^♪
Q.編み物初心者、何度か挑戦したけれどどうしても失敗してしまいます。
→ A.最初の頃は皆さん個性的な失敗を繰り返すものです(^^) 私も最初はそうでした! 誰でも最初は初心者さんからのスタート。ひとつずつ丁寧にゆっくりアドバイスしますので、決して気負わずリラックスして、まずは基本から出来るようにしていきましょう。慣れれば憧れのモチーフや模様編みも出来るようになります✨
カインドアイランドの手編み物はここが違う!!!
★幼稚園から指編みや紙刺繍を習っている経験豊富な講師♪
編み物と言えば大人の趣味だというイメージがありますが、お子さま向けの指編みも楽しいのです✨ハンディキャップにより手があまり動かないであったり、リハビリも兼ねて指を動かしたい方へもオススメです💕老若男女問わず楽しみながら作品を作っていきましょう☆
★未経験の方から経験者の方まで!
講師自身は完成した編み物をネットショップで販売したり、委託販売の他、チャリティーバザーへ出品しています。「作ることは楽しいけれど完成した作品をどうすれば良いか分からない」という方は、欲しいと思ってくださる方のもとへ共に届けてまいりましょう✨
★まずは体験レッスンへ!
編み物の良いところは、みんなででもひとりでも落ち着いて取り組めるところ 講師は種類問わずお茶が好きなので、子どもが寝たあとにその日の気分に合わせたお茶と共に編み物を楽しむほど気楽に編み物ライフを楽しんでいます☕✨ 編み物のことだけでなく日々の何気ないことを伝え合って、お喋りでストレス発散しながら作品が作れるのも編み物ならではの醍醐味✨ どうぞお気軽に世間話も楽しみましょう💕
■講師プロフィール
幼稚園で指編みや簡単な紙刺繍を習って以降、編み物に興味を持ち、長年の失敗を経て高校時代には初級者向けのアラン模様マフラーを編めるように👏✨ 社会人になって以降は秋~冬にマフラーを数点編み、妊娠出産を機にかぎ針編みでもコースターやドイリー、ひざ掛けを編む。
作品はネットショップ販売や委託販売の他、主にチャリティーバザーへ出品
講師からのメッセージ💌
種類問わずお茶が大好きなので、お茶好きの方も大募集👐✨ ひとつずつの目を大切にしながら編み物をするように、人と人とのご縁も大切に考えています🍀 編み物関連だけでなく、どうぞお気軽に世間話などしながら楽しくレッスンをしていきましょう💕